スマートフォン専用ページを表示
山口県字幕サークル Eライン
字幕サークルの会員のみなさんへ
全編日本語字幕入り「長州ファイブ」DVD
購入に関するお知らせ
2007年12月10日発売!
DVD1枚3990円(税込み)
詳細はチラシをご覧下さい
長州ファイブDVDチラシ
長州ファイブパンフレット1冊600円
全編日本語字幕入り「長州ファイブ」DVD・パンフレットの購入希望の方は,購入希望枚数・住所・連絡先を下記までご連絡ください。
購入方法をご連絡いたします。
問合せ先・申込み先
山口県字幕サークルEライン
ria@c-able.ne.jp
業務用(貸出・上映付)DVDが発売されます
全編日本語字幕入り「長州ファイブ」カット版
貸出・上映付 23100円(税込み)
詳しくは、製作委員会までお問合わせ下さい
「長州ファイブ」製作委員会 担当:前田
E-mail:noboru@maeda.ne.jp
Tel・Fax 0832(42)5210
全編日本語字幕入り「長州ファイブ」DVD
字幕の感想のコメントをお待ちしています
コメントはこちらまで
<<
2013年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
最近のコメント
長州ファイブDVD好評
by 出 会 い (01/19)
「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会から依頼がありました
by peko (09/29)
「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会から依頼がありました
by 聖 (09/26)
「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会から依頼がありました
by peko (09/24)
「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会から依頼がありました
by フミ (09/23)
新着記事
(05/07)
『長州ファイブ』上映会のご案内
(05/07)
平成25年度定期総会
(03/28)
第14回後援会定期総会のお知らせ
(12/03)
字幕付き映画のご案内 人権映画上映会 『おにいちゃんのハナビ』
(08/31)
第11回しものせき国際映画祭
最近のトラックバック
映画「四日間の奇蹟」字幕上映が実現します
by
桴瑰㨯⽷睷慬牡猭灬慧攮湥琯浡砭浵獣汥瑲敭支
(11/29)
映画で作る佐賀実行委員会から字幕制作依頼がありましたその3
by
新聞社の歴史と歩み
(10/09)
カテゴリ
事務局から
(122)
制作室から
(0)
行事予定のお知らせ
(7)
字幕依頼があったよ
(6)
活動報告
(13)
情報箱
(8)
過去ログ
2013年05月
(2)
2013年03月
(1)
2012年12月
(1)
2012年08月
(1)
2012年06月
(2)
2012年04月
(1)
2012年03月
(1)
2012年02月
(1)
2011年09月
(2)
2011年08月
(1)
2011年06月
(4)
2011年04月
(1)
2011年02月
(1)
2011年01月
(1)
2010年12月
(3)
2010年11月
(1)
2010年09月
(2)
2010年07月
(1)
2010年04月
(1)
2010年03月
(2)
リンク集
山口県ろうあ連盟
<<
盲ろう者向け通訳・介助員養成講座のお知らせ
|
TOP
|
行事予定(まとめて)
>>
2006年07月26日
おわび
え〜記事のUPがなかなか出来なくて申し訳ありませんでした。
「寂しい・・・」という声をいただき、また時間を作って更新しますね。
(久しぶりに開いたら、記事のUPの方法が変わってます。
)
【関連する記事】
『長州ファイブ』上映会のご案内
平成25年度定期総会
第14回後援会定期総会のお知らせ
字幕付き映画のご案内 人権映画上映会 『おにいちゃんのハナビ』
第13回後援会定期総会
posted by peko at 00:51| 山口 ☔|
Comment(2)
|
事務局から
|
|
この記事へのコメント
表題とは全く関係ない話ですが…。
最近、EラインのHPアドレスが分からなくなったので、「Eライン」で検索したところ…
たくさんヒットしたのですが(^_^;)、一番始めに出て来た「Eラインとは」を読んで「へぇ〜。10へぇっ!」(*'o'*)。
Eラインって、鼻のてっぺんからあごの先端にかけてのラインをいうそうですね。
始めて知りましたが、私が知らなすぎ?(^_^;)。
何でも賞もあるとやらで、2005年度だったか2006年度だったか?、Eラインがもっとも美しい人に与える賞を、上戸彩が受賞したとか。
で、ふと思ったのですが、サークル名のEラインの名前の由来は何なんでしょう?
ちなみに命名者は会長ですかしらん??
Posted by ちびっこ at 2006年07月28日 21:17
ちびっこさん、こんにちは!
Eラインとは、
『ear(耳)の代わりの
eye(目)になる
いいライン(字幕)』
という意味です。
決まったのは、2003年6月。
N会長案、「E&E (耳の代わりに目を)」と
私の案、「サイドライン」が合体して、
『Eライン』と決まりました。
いやぁ〜なつかしい・・・
もう3年になるんですね。>^_^<
http://www.b-v-p.biz/e-line/index.htm
Posted by K羽 at 2006年08月01日 01:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
QRコード
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
最近、EラインのHPアドレスが分からなくなったので、「Eライン」で検索したところ…
たくさんヒットしたのですが(^_^;)、一番始めに出て来た「Eラインとは」を読んで「へぇ〜。10へぇっ!」(*'o'*)。
Eラインって、鼻のてっぺんからあごの先端にかけてのラインをいうそうですね。
始めて知りましたが、私が知らなすぎ?(^_^;)。
何でも賞もあるとやらで、2005年度だったか2006年度だったか?、Eラインがもっとも美しい人に与える賞を、上戸彩が受賞したとか。
で、ふと思ったのですが、サークル名のEラインの名前の由来は何なんでしょう?
ちなみに命名者は会長ですかしらん??
Eラインとは、
『ear(耳)の代わりの
eye(目)になる
いいライン(字幕)』
という意味です。
決まったのは、2003年6月。
N会長案、「E&E (耳の代わりに目を)」と
私の案、「サイドライン」が合体して、
『Eライン』と決まりました。
いやぁ〜なつかしい・・・
もう3年になるんですね。>^_^<
http://www.b-v-p.biz/e-line/index.htm