2006年07月26日

山口県の映画について

今年は山口県で撮影された映画の上映が多い年ですね。
みなさんもご存知でしょうが、(見た映画もあると思いますが)

一つ目映画は今年6月から山口県で先行上映されている
『ヘレンケラーを知っていますか』(山口県映画センター配給)
この映画には字幕が付いていますが・・・
残念ながら、聴覚障害者のかた向きの字幕とは言いがたいものです。
映画を観た方たちもこの字幕について、正直な意見をコメントしてくださいね。
ちなみにこの映画は今年度の文部省の特選映画に指定されたそうですよ。



二つ目映画は『長州ファイブ-CHOSYU Five』(リベロ配給)です。
上映は10月頃からの予定。
この映画にも字幕はついています、
が!字幕がつくのは今のところフイルム1本のみの予定。
この映画は通常の映画館での上映になります。
(ヘレンケラー・・・は各施設での上映です。文化会館とか市民会館とか)
ということは、いつ行っても字幕上映が観られるかどうかは分からないんですね。

字幕上映を望む声が多ければ、字幕フイルムも増えるかもしれません。
やはり、ここでも、字幕上映を希望する声を上げていかなければならないということになります。


三つ目映画は『出口のない海』(松竹配給)です
これは、9月16日全国ロードショーですが、
字幕上映があるかどうかはまだわかりません。

山口を舞台にした大作でもあるし、
字幕つきでの上映が一番望まれる作品かもしれませんね。
また情報が入り次第お知らせします。

posted by peko at 01:54| 山口 ☔| Comment(0) | 情報箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

QRコード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。