2005年09月25日

要望書提出

先日参加しました、
聴覚障害者「自立支援法案」対策山口県地域本部第4回連絡会
ここで、「コミュニケーション支援に関する要望」と
「来年度予算獲得のための要請活動」8団体合同で県に提出することになりました。

Eラインとしては、何を要望するか・・・

字幕サークルなんだから、字幕のことがメインになりますが、
やっぱり!命に関わるビデオ、災害対策とか、緊急避難に関することとか。
このようなビデオには必ず字幕を付けて欲しい。
やっぱりこれがいちばんですよね。(長田会長談)

字幕サークルとしては、この辺をメインに要望していく予定ですが、
要望したい内容がありましたら、事務局まで連絡ください。

要望したから、すぐに認められるというわけではないのですが。
でも声をあげなきゃ、何も変わらないのが現実でしょう

提出した要望書は以下、続きを読むをクリックしてください。
ペン
「コミュニケーション支援に関する要望」と
「来年度予算獲得のための要請活動」に関する要望内容

字幕サークルEラインとしての要望は以下の三項目です。


ペン聴覚障害者「自立支援法案」の障害者定率負担の廃止を要望します。

ペン山口県及び自治体作成の、災害ビデオ・緊急避難ビデオ等に字幕がつくことを要望します。

ペン障害者福祉関係の予算の中に、映画字幕制作に関する費用の予算化を要望します。



posted by peko at 15:51| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
QRコード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。