2011年09月29日

『ほたるの星』字幕付き上映会のお知らせ

10/10周南市PR映画完成を記念上映会に行ってきました。
大きなスクリーンで見る『ほたるの星』『周南市PR映画』は本当によかった。
トークショーの中で話された菅原監督の次回作が楽しみです。
                             10/12追記


周南市から映画『ほたるの星』字幕付けの依頼がありました。

   20090511_1186514.jpg

イベント:周南市PR映画完成を記念して
     「映画監督 菅原浩志の世界〜映像によるまちづくり〜」

日  時:2011年10月10日(月・祝)
     13時〜16時(開場12時30分)

場  所:周南市文化会館 大ホール

内  容:『ほたるの星』上映(2003年作品・101分)
      映画の詳細はこちら     
     周南市PR映画上映(5分35秒)
     菅原監督トークショー

入 場 料:無料(整理券必要)
    
    チラシ(整理券付き)はこちら

    周南市PR映画リーフレットはこちら



posted by peko at 20:14| 山口 ☁| Comment(0) | 字幕依頼があったよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会から依頼がありました

9/23追記
終了しました。
上映会の様子

405067162.jpg


9/10追記  防府市報より

reimu.jpg


昨年に続き字幕送出の依頼がありました。
昨年観に行けなかっ方はぜひ!ご観賞ください。
防府の自然の中で見る映画は最高ですよ。
詳細は以下のとおりです。


 ◆開催概要
 周防国府交流祭 〜「マイマイ新子と千年の魔法」の世界 in 国衙
 ・日時:9月23日(祝日)14時開場
 ・場所:周防国衙跡史跡公園
 ・プログラム
  14:00〜 特産品販売、屋台村、古代衣装体験、ベーゴマ選手権、ポン菓子実演販売
  16:30〜 雅楽演奏
  17:00〜 「マイマイ新子と千年の魔法」ライブ&トーク
        出演者:村井秀清/MinakomookiObata/高樹のぶ子/片渕須直 (敬称略)
  18:30〜 「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会
        (20:15終了予定)
 ・主催:国府サミット・周防国府交流祭実行委員会
 ・問い合わせ先
   防府市桑山二丁目1番1号 防府市文化財郷土資料館内
   国府サミット・周防国府交流祭実行委員会事務局
   Tel:0835-25-2237周防国府交流祭 〜「マイマイ新子と千年の魔法」の世界 in 国衙

  詳細はこちら

  昨年の上映会の様子はこちら


posted by peko at 04:33| 山口 ☀| Comment(5) | 字幕依頼があったよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

第11回情報センター祭り

第11回情報センター祭りが今年も開催されます。
国体、全スポ開催のため、日程が以下の通りとなっています。
今年もEラインとして、祭りに参加予定です。
詳細は決まり次第お知らせします。

日程:2011年11月6日(日)

時間:10時〜15時

場所:山口県聴覚障害者情報センター(雨天時は室内)
posted by peko at 15:32| 山口 ☔| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

周南東ソー夏休みこども劇場からの依頼

※8月23日追記

「周南東ソー夏休みこども劇場」終了しました。
大雨警報の出ている中、多くの親子連れが観賞に来ていました。
当日お手伝い委頂いた方、観賞された方ありがとうございました。
多分次年度もこども劇場は開催されると思います。
どんな映画が上映されるか?楽しみです。

※7/11更新

今年で3回目になります。
周南東ソー夏休みこども劇場から字幕の依頼がありました。
会員のかたで、字幕制作、送出をしてみたい方はご連絡ください。
当日都合の付くかたは、映画を観に行きましょう。


イベント名:周南東ソー夏休みこども劇場

映画名:『どこまでもいこう』1999年制作、時間75分
    塩田明彦の監督第2作。
    小学5年生の少年ふたりの友情と別れの季節をドキュメンタリー・タッチで綴る。
    主演の鈴木雄作と水野真吾のナチュラルな存在感が光る

  e403e0684906f911cad23c7c7f110285.jpg


上映日時:8月21日(日)13時からの上映(日本語字幕付)

上映場所:周南市銀座2-18 テアトル徳山

※詳細が決まりましたので、お知らせします。

上映スケジュール

8月19日(金)10時〜・13時〜
8月20日(土)10時〜・13時〜・16時〜
8月21日(日)10時〜・13時〜字幕付上映・16時〜
8月22日(月)10時〜・13時〜

入場料は無料ですが、入場整理券が必要です。
入場券の必要な方は、7/20以降に周南市教育委員会生涯学習課、各総合出張所窓口へ
 ※周南市教育委員会生涯学習課(tel0834-22-8621・fax0834-22-8814)
あらすじはこちら
posted by peko at 10:03| 山口 🌁| Comment(2) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

『長州ファイブ』字幕付き上映会

2009年に続き維新公園で『長州ファイブ』が上映されました。
今回も字幕サークルEラインに字幕送出依頼がありました。
詳細は以下の通りです。
参加された方からは、「字幕があってよかった」の声をいただきました。
5人の志士たちが横浜からロンドンをめざして出航した日、
5月12日(1863年)にちなんで上映されています。
次年度の上映が楽しみです。


chosyu_img.gif

維新公園HPも参照下さい。こちら

日時:2011年5月12日(木) 18:30〜20:30

場所:山口県維新百年記念公園スポーツ文化センター内 視聴覚室

問い合わせ先:083-922-2707 Fax 083-928-3374)
     (定員150名)

入場料:200円(長州五傑ポストカードをもれなくプレゼント!)


posted by peko at 11:54| 山口 🌁| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成23年度定期総会

平成23年度定期総会(第9回)が終了いたしました。

日時:平成23年5月7日(土) 14時〜16時

場所:山口県聴覚障害者情報センター


当日欠席された方には、総会資料をお渡ししますので、
今年度の活動の参考資料にしてください。
併せて、今年度会費のお願いいたします。(事務局)
posted by peko at 11:34| 山口 🌁| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日韓次世代映画祭

日韓次世代交流映画祭から日本語字幕制作の依頼があり、
映画祭当日は大分県別府温泉へ行って、送出のお手伝いをしました。

映画祭名:第3回別府八湯日韓次世代映画祭

日程:2011年4月15日(金)〜17日(日)

送出日:4月16日(土)10時〜

送出場所:大分県別府市中央公民館2階大ホール

字幕依頼映画:「デュエリスト」韓国映画 111分

映画祭詳細はこちら
posted by peko at 11:26| 山口 🌁| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

後援会総会のご案内

後援会総会のご案内です。
都合がつく方は、ぜひご参加下さい。

日 時:平成23年4月10日(日)
      10:00〜12:00
場 所:山口県聴覚障害者情報センター 研修室

講 演:講師:岩本 重雄氏
     社会福祉法人 全国手話研修センター人材養成課長
     全国手話検定試験 事務局長

     演題「聴覚障害者とのかかわりで大切なこと」

<参加費>
・平成23年度後援会会員・・・無料
・非会員・・・500円

詳しいチラシ後援会ご案内総会.doc
posted by peko at 14:05| 山口 ☁| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

第10回しものせき映画祭


(4月10日追記)
第10回しものせき映画祭無事終了いたしました。

字幕付きは、3本。
      『獄に咲く花』  字幕付きDVD上映
      『ラヂオの時間』 PCによる字幕送出
      『おれの行く道』 PCによる字幕送出


映画祭.jpg

<字幕送出の様子(ラヂオの時間)>

映画祭の詳しい報告はこちら

「第10回しものせき映画祭」が今年も開催されます。

poster.jpg

今年度は、第1回〜第9回開催された、従来どおりの映画祭になります。
(2009年は生誕100年記念映画祭でした)

日時:2011年4月8日(金)〜4月10日(日)

場所:4月 8日(金)東亜大学 9号館ホール

   4月 9日(土)下関市民会館中ホール・会議室

   4月10日(日)下関市民会館大ホール

内容:(予定、変更有)
   ※上映作品・企画
4月8日(金)
   『祝祭』 1996年韓国映画作品 103分 監督:林權澤(イム・グォンテク)
   『偶然にも最悪な少年』 2003年作品 113分 監督:グ・スーヨン 
   『お吟さま』 1962年作品 103分 監督:田中絹代
    崔吉城氏講演(東亜大学教授)  
    グー・スヨン監督講演
    展示

   
4月9日(土)
   『マイマイ新子と千年の魔法』 2009年作品 94分 監督:片淵須直
   『獄に咲く花』 2010年作品 94分 監督:石原興 原作:古川薫
    アニメ制作教室作品披露
    地域映像作家作品
    上映作品関係者トークショー予定(調整中)
    会議室にて展示
 
   
4月10日(日)
   『いのち・ぼうにふろう』 1971年作品 122分 監督:小林正樹
   『おとうと』 1960年作品 98分 田中絹代・江波杏子共演 
   『ラヂオの時間』 1997年作品 監督:三谷幸喜 細川俊之出演
   『長い散歩』 2006年作品 136分 監督:奥田瑛二
   『おれの行く道』 1975年作品 田中絹代・西城秀樹出演
   上映作品監督・田中絹代賞受賞女優トークショー予定(調整中)
   展示

   第10回しものせき映画祭のHPはこちら 

※日本語字幕付き上映・タイムスケジュール・入場料等、詳細は決まり次第お知らせします。



posted by peko at 18:07| 山口 | Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

2011年

あけましておめでとうございます。
今年1年、よい年となりますように・・・

山口県聴覚障害者福祉協会ーから年賀状が届いています。

年賀状.jpg

posted by peko at 13:58| 山口 ☀| Comment(1) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
QRコード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。