2008年02月09日

日本語字幕付映画のご案内です

『美祢市社会福祉大会』

日時 2008年2月24日(日)
   
   社会福祉大会式典 13:30から(13:00受付)

   映画上映「かかしの旅
     14:30から

場所 美祢市市民会館 

入場料 無料

昨年に続き依頼がりました。うれしいことですね。
都合のつく方は、行ってください。

posted by peko at 17:26| 山口 ☁| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月13日

イベント 第38回山口県耳の日記念大会のお知らせ

県手連から以下のご案内がありましたので、お知らせします。
県内県外、誰でも参加できます。

■第38回山口県耳の日記念大会のお知らせ

 日時 2008年3月2日(日)10時〜15時

 場所 萩市民館(山口県萩市大字江向495-4 tel0838-25-1234)

 内容 午前の部 
     講演会『近代日本の聴覚障害史』
       〜吉田松陰先生の弟(聴覚障害者)を通した人間観〜
      講師 松田輝夫先生(史都萩を愛する会会長)
        
    午後の部 
     アトラクション
      『人間あやとり』『相撲甚句(すもうじんく)』『フラダンス〜』
     お楽しみ抽選会
     引継ぎ式

 参加費 一般1,000円 子供100円

 主催 山口県ろうあ連盟・山口県手話サークル連絡協議会

 申込み・問合わせはチラシを参照下さい。  

 耳の日記念(チラシ).xls
posted by peko at 07:22| 山口 ☁| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

あけましておめでとうございます

ぴかぴか(新しい)新年明けましておめでとうございます。ぴかぴか(新しい)

今年もよろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)

昨年は・・映画
 3月に「長州ファイブ」の上映会
10月に「そうかもしれない」
11月にしものせき映画祭「恋文」
12月に「長州ファイブ」DVDへ字幕を付けることができました。

今年もいい(E)字幕(ライン)をいっぱい作っていけるように頑張りましょう!


社会福祉法人山口県聴覚障害福祉会
山口県聴覚障害者情報センター
から年賀状が来ていますのでお知らせします。

情報センター年賀状.doc


posted by peko at 16:41| 山口 ☁| Comment(1) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

今年観た映画、あなたのベスト3は?

こんにちは!わーい(嬉しい顔)
2007年も残りあとわずかとなりましたね。

そこで、あなたが今年観た映画映画ベスト3を教えてください。
(羊さんのブログで見て、面白いな・・と思ってパクリました
(*^_^*))

今年を振り返りながら、映画談義をしましょう!
みなさん!コメントお願いします。

pekoのベスト3(興味があるかたは・・)
posted by peko at 07:26| 山口 ☀| Comment(1) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月16日

長州ファイブDVD好評

12/10発売しました、全編日本語字幕入り「長州ファイブ」DVD、多くの方から購入希望の問合わせが入っています。

DVD販売は、こんなところで紹介していただきました。
「字幕インフォ」 
「いくお〜る」
聴覚障害者向けのニュース「デフニュース」

12/15現在残り100本となりました。
購入を希望される方は、お早めに申込みください。わーい(嬉しい顔)
posted by peko at 22:47| 山口 ☀| Comment(1) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

長州ファイブ広島上映会大盛況!

報告が遅くなりました。
11月10日(土)広島ろうあ連盟主催の上映会が大盛況のうち終わりました。

会場149名の入場者があり、
製作委員会の前田登氏のミニ講演もあり、大いに盛り上がりました。

長州ファイブの字幕も好評で、多くの方から喜びの声をいただきました。

他県で字幕付DVD上映会を希望される方は、字幕サークルまでご連絡下さい。

また、ご希望の多い「完全日本語字幕付長州ファイブDVD」の予約販売も受付、多くの予約をいただきました。
販売予定が12/10となっておりますので、購入希望の方は字幕サークル(ria@c-able.ne.jp)まで連絡下さい。
申込み方法を追って連絡いたします。

講演の様子
Image0481.jpg
posted by peko at 21:38| 山口 ☀| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

「しものせき映画祭」大盛況!

第8回しものせき映画祭が大盛況で終わりました。

今年で3回目になる映画祭への参加
今年は、「恋文」「長州ファイブ」「夕凪の街 桜の国」の三本の映画が字幕付で上映されました。

山口県内はもちろん、遠くは福岡の八女市から、聴覚障害者の方が字幕付の映画を見に来てくださいました。


年々邦画に日本語字幕が付くということへの理解も広がり、
多くの方から、「字幕、よかったよ!」わーい(嬉しい顔)という嬉しい声も多くいただきました。

今回先行上映となった、「結婚しようよ」本当にいい映画だったので、
この映画に字幕をつけたい!と改めて思いました。
会場でこの映画を見て大盛り上がり!(手拍子・拍手)していたのは、字幕サークルのお姉さま達でした。


参加されたみなさん!ありがとうございました。

山口新聞にうれしいコメントが載っていましたので、紹介します。
(ひとつ記事の中の「・」は「♪」の間違いだと思います。)

山口新聞記事.doc







posted by peko at 10:26| 山口 ☁| Comment(4) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月14日

「耳の不自由な人向け字幕、許諾不要に 著作権法改正へ」

「耳の不自由な人向け字幕、許諾不要に 著作権法改正へ」

来年夏の著作権法改正が改正されたら、字幕も付け易くなりますね。
早くそうなることを、祈っています。
詳しい内容は以下の記事を参照下さい。


朝日新聞掲載
見出し「耳の不自由な人向け字幕、許諾不要に 著作権法改正へ」
http://www.asahi.com/culture/update/1004/TKY200710040280.html

毎日新聞掲載
複製ビデオ:障害者向け字幕編集、著作権許諾なしで
http://mainichi.jp/life/health/news/20071005ddm041040136000c.html
複製ビデオ:著作権者の許可なく字幕・手話付きも 
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071005k0000m040157000c.html

posted by peko at 23:52| 山口 ☁| Comment(1) | 情報箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

第7回情報センター祭り

第7回情報センター祭りの詳細をお知らせします

センター祭りの案内を最新版に更新しています。


日時 平成19年10月21日(日)  
    
     9:50〜15:00

場所 山口県聴覚障害者情報センター

詳しい内容・配置・スケジュールは以下をご覧下さい。

今年も字幕サークルは、かき氷の販売と遊休品販売をやります.
みなさん!遊びに来てください
わーい(嬉しい顔)


第7回情報センター祭り資料.pdf

posted by peko at 00:44| 山口 ☁| Comment(6) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月04日

「第8回しものせき映画祭」のお知らせその2

しものせき映画祭のスケジュールがわかりましたので、お知らせします。

第8回しものせき映画祭
    プログラム


―プレイベントー

2007.11.11(日)17(土)18(日)

11.11(日)場所:シーモールホール(入場無料)
    10:00〜10:50 『森は生きている』
    10:55〜12:12 『ガリバー旅行記』
    12:20〜13:23 『雪の女王』
    13:30〜15:03 『小公女』
    15:10〜16:08 『イワンと仔馬』
    16:15〜17:04 『森は生きている』
    17:10〜18:27 『ガリバ−旅行記』
    18:35〜19:38 『雪の女王』
11.17(土)・18(日)場所:門司海峡ドラマシップ
          映画告知と無料上映 

―メインイベントー

2007.11.23(祝)〜25(日)場所:下関市民会館中ホール
   
11.23(金ー祝日)     
    10:00〜11:40 『恋文』               
    12:30〜14:30 『チビチリガマ』 李 陽雨氏コンサート 
    14:45〜17:01 『長い散歩』             
    17:15〜19:45 アニメ制作体験教室トークショー、
            『ブレイブストーリー』        
            吉井 宏夫・吉田 大輔・鴻池 和彦 

11.24(土)           
    10:00〜12:00 『長州ファイブ』(字幕つき)
    12:30〜14:30 『夕凪の街 桜の国』(字幕つき)   
    14:45〜16:25 『恋文』(字幕つき)         
    16:40〜18:40 『結婚しようよ』           
    18:45〜19:45 『チビチリガマ』            

11.25(日)       
    10:00〜12:16 『長い散歩』             
    12:45〜13:50 アニメ制作体験教室 発表会、講評   
    14:00〜15:38 『恋文』(字幕つき)         
    15:45〜17:44 『長州ファイブ』(字幕つき)     
    17:50〜19:00 『夕凪の街 桜の国』(字幕つき)

前売り券
1日券  @2,000円(当日2,500円)
一本券  @1,300円(当日のみ販売)


かわいい必要な方は、必要枚数・氏名・連絡先を明記して、字幕サークル事務局(下記アドレス)まで申込み下さい。
   ria@c-able.ne.jp


 

上映作品紹介   

  

―プレイベント―

「親子で観る世界の秀作アニメと映画」 5作品 無料上映
 
@『森は生きている』吹き替え・1956年・ソ連・49分・カラー
A『ガリバー旅行記』字幕・1939年・アメリカ・77分・カラー
B『雪の女王』吹き替え・1957年・ソ連・63分・カラー
C『シャーリーテンプルの小公女』字幕・1939年・アメリカ・93分・カラー
D『イワンと仔馬』吹き替え・1949年・ソ連・58分・カラー

―メインイベントー

@『恋文』1953年(昭和28)監督/田中 絹代・原作/丹羽文雄 98分・轄総ロ放映  脚本/木下恵介  (字幕付き)
 出演/森 雅之、久我 美子、香川 京子、宇野 重吉
 *9/21〜11/25、銀座資生堂本社ギャラリーにて、田中絹代愛用品61点が、香川京子さんのアルバム等と同時展示開催中

A『夕凪の街 桜の園』(字幕付き) 2007年7月公開 監督/佐々部 清  118分
 2007「夕凪の街 桜の国」製作委員会 出演/田中麗奈、麻生久美子
  
B『結婚しようよ』 (2008年2月公開の先行試写会)監督/佐々部 清 (24日のみ上映)  

C『チビチリガマ』2005年 監督/権藤 博志 50分 カラー 
 沖縄読谷村、最初に集団自決が行われた「チビチリガマ」という洞窟と同名の小室等作曲の歌を、その洞窟の前でささげる豊浦町在住の在日二世・李陽雨氏の思いを綴る。
下関在住作家によるドキュメンタリー作品。
 李 陽雨氏のコンサート(23日のみ)

D『長い散歩』2006年 奥田 瑛二監督作品 モントリオール世界映画祭3冠受賞   
 2006「長い散歩」製作委員会 136分 

E『長州ファイブ』 (字幕付き)2006年 監督/五十嵐 匠 119分
 第40回ヒューストン国際映画祭でレミアワードグランプリ(最優秀賞)受賞
 2006「長州ファイブ」製作委員会

Fワークショップ「アニメ制作体験教室」
 講師:吉田 大輔氏、吉岡 宏夫氏(共に下関出身、東京在住アニメ作家)
 限定 40名 参加料 500円 
 23日・24日 作画、編集 
 23日 両氏によるトークライブ
 25日 作画作品発表  
*『ブレイブストーリー』吉岡 宏夫氏の作品(上映交渉中)  


posted by peko at 01:09| 山口 ☀| Comment(1) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
QRコード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。