2007年09月24日

「第8回しものせき映画祭」のお知らせ

毎年恒例になりました
「第8回しものせき映画祭」
の内容が決まりましたので、お知らせします。
(字幕付き映画、今年は3本です。)


詳しい上映日程につては、また決まり次第お知らせします。

かわいいメインイベント

☆日時:2007年11月23日(祝日)24日(土)25日(日)

☆場所:下関市民館・中ホール(昨年度と同じ場所)

☆上映作品およびイベント内容

  ★『恋文』1953年(昭和28年)98分
    (Eラインによる日本語字幕送出付き)
    監督:田中絹代 作品


  ★『結婚しようよ』2007年
    監督:佐々部清 (先行上映)

  ★『夕凪の街 桜の国』2007年(日本語字幕付き)
    監督:佐々部清 
 
 
  ★『チビチリガマ』2005年50分
    制作:権藤博志
   
  ★『長い散歩』2006年136分
    監督:奥田瑛二

   ★『長州ファイブ』 2006年119分(日本語字幕付き)
    監督:五十嵐匠


  ★ワークショップ・「アニメ制作体験教室」定員40名
    講師:吉岡宏夫氏
        『ブレイブストリー』撮影監督・下関市出身
       吉田大輔氏
        アニメーター・下関出身
       23日トークライブ    
       23日24日作画と編集 25日発表 

かわいいプレイベント 親子で観る世界の秀作アニメと映画

☆日時:2007年11月11日(日)

☆場所:シーモールホール




posted by peko at 00:07| 山口 ☁| Comment(2) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

字幕付き上映会のご案内「長州ファイブ」

こんにちは!

Eラインが作った字幕の付いたDVD映画上映会の案内です。

  近県ですので、まだ見てない方、もう一度見たい方、
  友人・知人にも教えてあげてください。
  (PRは会員の活動のひとつですので。)

映画は「長州ファイブ」です。
(これは、「第16回広島県ろうあ者文化活動イベント」で上映されます。)

日時 2007年11月10日(土)
   17時40分〜20時40分

場所 広島市南区民文化センター   
    広島市南区比治山本町16番27号 

詳しいチラシはこちらをご覧下さい。
広島字幕付き映画案内チラシ-04.doc
     
posted by peko at 14:23| 山口 ☁| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

字幕付き映画のご案内in周防大島

字幕付き映画のご案内です。

字幕サークルが字幕制作・送出をします。

大会 「認知症高齢者を考える集い」

日時 平成19年9月8日(土)
   
   開会式・・・13:00〜13:30

   周防大島認知症を支える会「ひだまりの会」20周年行事
      ・・・13:30〜14:00 
       1)介護体験の発表
       2)ゆる体操の体験

   映画「そうかもしれない」 
     上映・・・14:10〜16:00

     〜認知症の妻とそれを静かに
         見守る夫・・・肩寄せ合って
      生きる老夫婦の壮絶で温かい
         夫婦愛を描いた作品です〜


主催 山口県・山口県認知症を支える会連合会

問い合わせ先 山口県認知症を支える会連合会事務局
       tel・fax 0820-77-0679
   
※入場無料・申込み不要・手話要約筆記通訳付き

詳しいチラシはこちら。
認知症高齢者を考える集いチラシ.doc

posted by peko at 02:35| 山口 ☀| Comment(4) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みんないっしょ♪はじめてコンサート

<ご指摘のあった文章>

ちょっと変わったコンサートのご案内です。
「みんないっしょ♪はじめてコンサート」
ちょっと変わったコンサートから
初めての字幕の依頼がありました
日時 平成19年8月26日(日)
   午後13:30〜(約2時間)13:00開場
場所 周南市総合庁舎「さくらホール」
主催 介助犬育成を目指す会
※入場無料・申込みは要りません。手話・要約通訳あり
問合せ先 介助犬育成を目指す会 手島0835-24-2449(Fax)
                  090-1336-2528(携帯)

本文中の表現に一部不適切な表現があるとのご指摘をいただき本文を訂正いたしました。
Eラインとして、本来なら削除するべきところかもしれませんが、介助犬育成を目指す会から命を守るためにの希望があり、訂正前の文章を載せています。
参加された方、関係者の方々に、ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。

<以下のように訂正いたしました。>


コンサートのご案内です。
「みんないっしょ♪はじめてコンサート」
介助犬育成を目指す会から
初めての字幕の依頼がありました。
字幕サークルは今回は「うた」に字幕をつけます。

日時 平成19年8月26日(日)
   午後13:30〜(約2時間)13:00開場
場所 周南市総合庁舎「さくらホール」
主催 介助犬育成を目指す会
※入場無料・申込みは要りません。手話・要約通訳あり
問合せ先 介助犬育成を目指す会 手島0835-24-2449(Fax)
                  090-1336-2528(携帯)
posted by peko at 02:18| 山口 ☀| Comment(2) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

字幕付きアニメ映画のご案内in周南市鹿野

字幕付きアニメ映画の情報です。

今回は、字幕サークル周南チームによる字幕送出です。

お楽しみ!近くの方、遠くの方もみんなで見にいきましょう!


 「平成19年度周南市鹿野ブロック人権教育講演会」

☆日時 平成19年8月7日(火) 9:00〜12:00

☆会場 周南市鹿野公民館講堂

☆内容 講演 9:05〜10:20
     演題「尊重し思いやるコミュニケーションのとり方」
     講師 オフィスリエゾン 主宰 山田 ミユキさん

    映画上映会 10:20〜11:55
      「ハッピーバースデー」 
         〜命かがやく瞬間〜
       かわいい字幕サークルによる、日本語字幕付き

☆誰でも参加できます。申込み不要です。

☆手話・要約筆記通訳がつきます。



posted by peko at 04:31| 山口 ☀| Comment(6) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月11日

映画「夕凪の街・桜の国」

こんにちは!わーい(嬉しい顔)
映画映画の紹介です。

その映画は、山口県出身の映画監督、佐々部清監督の最新作品
夕凪の街 桜の国
です。
(先日、しものせき映画祭の実行委員会からご招待を頂き、試写会に行ってきました。いつもありがとうございます。)

内容は、原爆投下当時から現在までに至る原爆の影響を等身大の主人公を通して描いた作品。原作は漫画。「夕凪の街」「桜の国(㈠㈡」の三部構成から成っています。
(今から見る方のために、詳しくは述べませんね。)

聞くところによりますと、この映画は日本語字幕版が出来るそうです。
佐々部監督作品では初めてのことですね。黒ハート

8月7日(火)海峡メッセ下関4階 イベントホールで
映画夕凪の街 桜の国1000人の上映会」があります。
(残念ながら、この上映会は字幕付きではないようです)

この上映会が字幕付きで上映されたらいいな〜と思いませんか?
ぜひ!みなさんでお願いしましょう!

お願い先は、
有限会社en(えん)FAX0832−62−4701
または、下関フィルム・コミッションへ
sgkanko@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
posted by peko at 01:33| 山口 ☁| Comment(7) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

長州ファイブ上映会を希望される方へその2

こんにちは!
雨毎日雨が続きますね。

さて、「長州ファイブの字付き上映会」が2件決まりました。

一件は山口県(11月)。一件は広島県(10月)です。
詳しい詳細がわかりしだい、またお知らせします。

CDDVDも9月に発売予定のようですが、字幕は一部のみのようです。(英語・中国語の会話部分のみ)
日本語の会話の部分の字幕つきが発売されるように、聴覚障害者のみなさんは、ぜひ!声をあげてくださいね。
(コメントよろしく!)
もちろん字幕サークルとしても、引き続きお願いはしていきます。

posted by peko at 22:18| 山口 ☁| Comment(2) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

長州ファイブ上映会を希望される方へ

この度、長州ファイブ製作委員会からの依頼で上映会を希望される方のお世話をすることになりました。わーい(嬉しい顔)

上映はDVD(聴覚障害者向け日本語字幕付き)上映になります。
※この字幕は、山口県聴覚障害者福祉協会が長州ファイブ製作委員会から依頼で字幕を作成いたしました。
(協力・字幕サークルEライン)


聴覚障害者向け日本語字幕付き『長州ファイブ』の上映会を希望される方は、下記にメールか、ブログにコメント下さい。

詳細は応相談です。とりあえず、ご連絡下さい。

字幕サークルEライン事務局 
ria@c-able.ne.jp


過去の上映は・・
posted by peko at 17:48| 山口 ☀| Comment(0) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

「山口県ろうあ連盟日曜教室上映会」終わる

 5/27(日)山口県ろうあ連盟総会後の、日曜教室にて「長州ファイブ」の上映会が開催されました。かわいい

この日は、多くの聴覚障害者の方が映画を楽しまれました。わーい(嬉しい顔)


ペンアンケートの記入をお願いしました。

字幕の表示につての結果は、「分かりやすい、適当、少ない」個人の好みの問題なので、意見は様々でした。
このンケート結果は今後の字幕制作の参考にさせていただきます。

今後見たい映画は。
  かもめ食堂・出口のない海・アンフェアー・バッテリーなど

以下アンケートに書かれていた意見を紹介しますが
まだまだ言い足り無かった方は、コメントお願いします。



アンケートの意見
posted by peko at 15:55| 山口 ☁| Comment(2) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

平成19年度字幕サークル定期総会

平成19年度定期総会を下記の通り開催いたします。かわいい        
        
日時 平成19年5月19日(土)  
  定期総会  10時〜12時   
  字幕研修会 13時〜15時
   ※色々な映像(全文字幕・要約字幕・字幕なし)見て意見交換しましょう。
   ※簡単な熊本研修会報告  
場所 山口県聴覚障害者情報センター研修室

往復葉書にてご案内していますが、返信がまだの方は、早めに返信下さい。m(__)m
posted by peko at 01:05| 山口 ☔| Comment(4) | 事務局から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
QRコード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。